コインチェックの評判・口コミは?クレジットカードは使える?特徴とメリットを解説

コインチェックで仮想通貨を買いたいけど
評判が気になる💦
クレジットカードは使える?
国内の仮想通貨取引所で金融庁の認可を受けている取引所は31社🙋♂️
コインチェックはその中でも人気はトップクラスです。

とは言え実際のところどうなんだろう?
この辺りの悩みに応えていきたいと思います😊
この記事のリンク経由で登録などをされた場合は、少しですが収益が発生します🙇
もちろん読者の皆様にはご負担はございません🙇
収益はこのブログ運営のためや新しい記事を書くための調査などに使わせて頂きます。
もくじ
コインチェック(Coincheck)の特徴は?
コインチェックは国内アプリダウンロードNo.1というだけあって、
スマホアプリでの操作のしやすさが圧倒的です😊
しかも500円から始められるのも特徴です👍
社名 | コインチェック株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F |
設立 | 2012年8月28日 |
従業員数 | 212名 |
資本金 | 385百万円 |
暗号資産交換業登録 | 関東財務局 第00014号加入協会 一般社団法人 日本暗号資産取引協会 一般社団法人 日本ブロックチェーン協会 一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人 FinTech協会 特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会 |
取り扱い銘柄が17種類
コインチェックの取り扱い銘柄は以下
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
リスク(LSK)
ファクトム(FCT)
リップル(XRP)
ネム(XEM)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
モナコイン(MONA)
ステラルーメン(XLM)
クアンタム(QTUM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
アイオーエスティー(IOST)
エンジンコイン(ENJ)
オーエムジー(OMG)
パレットトークン(PLT)
他の取引所と比較しても変わらない種類の多さです😊
マネックスグループの傘下
マネックス証券などでお馴染みのマネックスグループの傘下なので、
安心感はありますよね🙋♂️
独自サービスの提供
コインチェックは他の取引所にない独自のサービスを提供しています。
- コインチェックでんき
- コインチェックガス
- 貸暗号資産サービス
- コインチェックNFT
コインチェックでんきとコインチェックガスは支払いに応じて
ビットコインが貰えたり、ビットコインで支払いが出来たりするサービスです😊
貸暗号資産サービスは持っている仮想通貨をコインチェックに預けて、
利子を得る事ができるサービスですね🙋♂️
コインチェックNFTはコインチェックが展開するマーケットプレイスで
出品から、購入、管理が簡単に出来ます🙋♂️
今なら1,500円分のビットコインもらえます😊
コインチェック(Coincheck)の評判・口コミを聞きたい。危険なの?
2022年オンライン上で実施したアンケートによる評判・口コミです😊
コインチェックの良い評判・口コミ
仮想通貨に興味はあったんだけど面倒臭そうで敬遠してましたが、こんなに簡単にできるなら、もっと早くやればよかったです」
30代女性
やはりアプリの使いやすさと、マネックスグループの安心感が目立ちます
コインチェックの悪い評判・口コミ
コインチェックに限らない話ですが、本人確認など登録に関してはセキュリティの面からもかなりしっかりしたものになっています🙇
個人的には面倒臭いけど、そちらの方が逆に安心かと思います😊
とは言え手間がかかると途中で諦めたくなりますよね💦
コインチェックの無料口座開設の方法は以下の記事を参考にどうぞ
今なら1,500円分のビットコインもらえます
今だけ1,500円もらえる!スマホで簡単にコインチェックの使い方・始め方【初心者向け】 – さばかんブログ
こんにちはさばかんです。 コインチェックでBTCを買ってみたいけど、やり方が分からない💦 この
コインチェックは危険だと言われる理由
ですが、その後再発防止に取り組み、その結果マネックスグループの傘下にも入ったので今では安心できる取引所になっています🙋♂️
コインチェック(Coincheck)はクレジットカードは使えるの?入金方法は?
2022年8月現在のコインチェックの入金方法は以下の3つ
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
ただし以前は5,000円以上の仮想通貨の購入にクレジットカードも使えていました🙇
結論
現在はコインチェックでクレジットカードを使って仮想通貨の購入は出来ません😭

クレジットカードで決済できれば簡単なんだけどな💦
でも、ネット銀行から振り込めば同じくらい簡単&手軽ですよ
コインチェック(coincheck)でクレジットカード決済の代わりの入金方法
現在のコインチェックへの入金方法は以下の3つと説明しました🙋♂️
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
一つずつ解説しますね🙋♂️
コインチェック(coincheck)でクレジットカードの代わりに銀行振込
クレジットカードが使えなくてがっかりしている方🙋♂️
ご安心ください😊
銀行振込でもあっという間に着金します。
以下はスマホ画面になります。
「ウォレット」→「日本円」→「入金」と選択して振り込む銀行口座を選んでいきます🙋♂️



おすすめはSBIネット銀行です

理由は
着金がはやい❗️
です😊
※注意事項として振り込み元の操作をする時に、振り込み人名義にユーザーIDを入力する事
以下のボカシが入っている箇所を振り込み人名義に記載して振り込みます。

僕の場合は2〜3分で着金しました。
振り込むタイミングにより変動します😊
コインチェック(coincheck)でクレジットカードの代わりにコンビニ入金とクイック入金
2022年7月13日より「コンビニ入金」「クイック入金」を一時停止しています😭😭

銀行振込の一つということ??😭
おっしゃる通りです🙇

以前は本人確認が終われば「コンビニ入金」「クイック入金」使えてのですが💦
不正アクセスの問題みたいです🙇
コインチェックの入金方法と他社の取引所の入金方法の比較❗️❗️
コインチェックはクレジットカード使えないんですが、他の取引所はどうなんでしょう❓❓
以下は主要な取引所の日本円の入金方法です😊
コインチェック 公式サイト |
・銀行振込⭕️(SBIネット銀行、あおぞらネット銀行) ・クイック入金❌ ・コンビニ入金❌ ・クレジットカード❌ |
---|---|
bitflyer 公式サイト |
・銀行振込⭕️(三井住友銀行、SBIネット銀行、イオン銀行) ・コンビニ入金⭕️ ・クイック入金⭕️ ・クレジットカード❌ |
DMM Bitcoin 公式サイト |
・銀行振込⭕️(あおぞらネット銀行) ・クイック入金⭕️ ・コンビニ入金❌ ・クレジットカード❌ |
GMOコイン 公式サイト |
・銀行振込⭕️(あおぞらネット銀行、楽天銀行) ・クイック入金(即時入金)⭕️ ・コンビニ入金❌ ・クレジットカード❌ |
残念ながらクレジットカードでの入金はどこも対応していないですね😭
入金方法が一番多いのはbitflyer(ビットフライヤー)みたいです🙋♂️
【初心者向け】ビットフライヤーの本人確認などの口座開設を図解で分かりやすく解説。 – さばかんブログ
こんにちはさばかんです。今回は仮想通貨に興味はあるけど、まだ始めていない方へ国内最大手の取引所、松ちゃんのCMでお馴染み「bitFlyer」の口座解説の仕方を解説します。面倒な本人確認も解説していきますので最後までお付き合いください。ビットフライヤーの口座開設のやり方まずは簡単にビットフライヤーの特徴を説明していきます
コインチェック(Coincheck)を使うメリットは?
ここまで簡単にコインチェックについて説明して来ましたが、
コインチェックを使うメリットは以下かと思います😊
- アプリが使いやすい
- 独自のサービスがある
- 取引所の手数料が無料
アプリが使いやすい
これはもう結果を見れば一目瞭然です。
「アプリダウンロード数3年連続国内No.1」※2019〜2021年
と公式にも情報が出ています。
独自のサービスがある
コインチェックの評判のよい独自サービスは以下ですね😊
- コインチェックでんき
- コインチェックガス
- 貸暗号資産
中でも貸暗号資産サービスは全ての仮想通貨に対応していて
最大年利5%❗️
ちなみに日本の銀行の年利は0.001%〜0.002%😭😭
保有する仮想通貨を貸し出すだけで、年利5%をもらえて
さらにその保有する仮想通貨が値上がりしたらさらに美味しい😊
2022年仮想通貨は値下がりしているので今がチャンスかも👍
取引所の手数料が無料
実はコインチェックは取引所の手数料が無料なのです
仮想通貨を購入するには「取引所」と「販売所」の2通りの購入の仕方があります。
「取引所」はユーザー間で直接取引を行います。
通常は「販売所」も「取引所」も手数料がかかってきます。
👇 👇 👇
コインチェックは取引所の手数料がタダ
「販売所」には規定の手数料(スプレッド)がかかります
今なら1,500円分のビットコインもらえます😊
コインチェックの取引所はビットコインしか扱っていないので、ビットコイン以外を購入したい方はビットフライヤーなどの他の仮想通貨取引所をお勧めします😊
コインチェックの口座開設は簡単?
コインチェックの口座開設は最短10分で完了❗️
スマホから簡単に出来ます😊
さらに以下の方法を使えば、今だけ2,300円分のビットコインを無料で手に入れる事が出来ます🙋♂️
以下の記事を参考にしてください
【ビットコインの始め方】無料でもらえる2,300円分のBTCからはじめよう – さばかんブログ
ビットコインを買いたいけど、まずは少額からはじめたい なるだけノーリスクではじめたい 完全合法&完全ノーリスクで2,300円分のBTCをもらえる方法があります。 さばかん こんにちはさばかんです。 これからビットコインをはじめたいという方もいると思いますが、まずは少額からのスタートをオススメしています 理由は下記買っ
さばかんブログ - ビットコインなどの仮想通貨とNFT、おすすめの副業などの情報を発信
仮想通貨(暗号資産)初心者のあれこれを発信します。仮想通貨を勉強したい方、これからビットコインなどを始めたい方への記事を、初心者にも分かりやすく解説していきます。
ゲームで仮想通貨の不労所得を稼ぐ【オンラインカジノBetfuryのやり方】